翻訳と辞書
Words near each other
・ 山門駅
・ 山門高校
・ 山門高等学校
・ 山開き
・ 山間
・ 山間部
・ 山阪神社
・ 山阪神社 (大阪市)
・ 山防地区
・ 山陰
山陰 (列車)
・ 山陰ケーブルビジョン
・ 山陰チャンポン
・ 山陰テレメッセージ
・ 山陰・坪谷村一揆
・ 山陰・夢みなと博覧会
・ 山陰一揆
・ 山陰三菱ふそう自動車販売
・ 山陰中央テレビ
・ 山陰中央テレビジョン放送


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山陰 (列車) : ミニ英和和英辞書
山陰 (列車)[やまかげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山陰 : [やまかげ]
 【名詞】 1. shelter of the mountains 2. mountain recess
: [かげ]
 【名詞】 1. shade, shadow 2. other side 3. negative
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

山陰 (列車) ( リダイレクト:だいせん (列車) ) : ウィキペディア日本語版
だいせん (列車)[くるま]

だいせんとは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が大阪駅 - 米子駅間を東海道本線福知山線山陰本線経由で運行していた夜行急行列車である。2004年10月16日に廃止された。
本項では、京阪神山陰地方を福知山線経由で運行されていた夜行列車の沿革および、伯備線経由で運行されていた「だいせん」の沿革についても記述する。
== 概要 ==
急行「だいせん」としては、日本国有鉄道(国鉄)が1968年10月から大阪駅 - 鳥取駅・米子駅・出雲市駅益田駅間など山陰本線の主要駅間を福知山線経由で運転を開始した。
「だいせん」の名称自体は岡山駅 - 松江駅間を伯備線経由で運転を開始した快速列車として1953年3月から使用されていたが、1968年10月のダイヤ改正により、伯備線経由の「だいせん」を「おき」に変更して、福知山線経由で運行する急行列車に「だいせん」の名称が使用されるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「だいせん (列車)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.